古典芸能
自主公演
チケット取扱
- 会館窓口
お話と映像で歌舞伎の演目をわかりやすく解説。
歌舞伎への誘い ~「又五郎親子襲名」の魅力~
- 開催日時
-
2014年5月21日(水)開場13:30 開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 内容
- 7月16日に行われる松竹大歌舞伎は中村吉右衛門・中村又五郎・中村歌昇などが出演の「双蝶々曲輪日記 角力場」「口上」「傾城反魂香 土佐将監閑居の場」です。この公演のプレセミナーとして「歌舞伎への誘い」を開催いたします。水落潔先生による本公演の歌舞伎の見所や舞台の楽しみ方について事前レクチャーがあり、歌舞伎初心者でも楽しめる催しとなっております。是非お越しください。
【講師】
水落 潔 氏(演劇評論家)
講師プロフィール
1936年大阪生まれ。1960年早稲田大学第一文学部演劇科卒業、1961年毎日新聞社入社、1970年から学芸部演劇記者として同紙(東京)の劇評を担当、学芸部副部長、編集委員、特別委員を経て1996年退社、客員編集委員となる。2000年に桜美林大学教授に就任、2007年退職。名誉教授。日本演劇協会、都民劇場の各理事。日本芸術文化振興会、セゾン文化財団の各評議員。公益財団法人富士市文化振興財団芸術委員。
- 料金・入場方法
- 無料(要整理券)
※未就学児入場不可 - チケット情報
- 整理券の配布開始:4月17日(木)10:00~
※整理券はロゼシアター窓口のみの取り扱いです。
枚数に限りがございます。あらかじめご了承ください。 - お知らせ
- 【本公演のご案内】
松竹大歌舞伎
中村歌昇改め三代目中村又五郎、中村種太郎改め中村歌昇襲名披露
7月16日(水) ロゼシアター中ホール
昼の部
12:30開演
夜の部
17:30開演
入場料(全席指定):1階席7,000円 2階席6,000円 学生1,000円
※車いす席はロゼシアターへお問合せください。
※託児サービス(2歳以上の未就学児)は公演の1週間前までに
お申し込みください。(無料)
※ロゼシアター駐車場の収容台数には限りがございます。
お乗り合わせまたは公共交通機関のご利用をお願いいたします。
また、周辺店舗等への無断駐車は大変迷惑となりますのでご遠慮ください。 - お問い合わせ
- 0545-60-2500
- 主催
- 公益財団法人富士市文化振興財団
- 公演チラシ
- 公演チラシ